#水引チャーム

#水引チャームとは?

日本には昔から今に続く素晴らしい伝統工芸がたくさんあります。
一つ一つ丁寧に手作業で作りあげ、使う人の幸せを願う作り手の想いが込められています。その想いが次の世代へと受け継がれています。
“#水引チャーム” は、結納などおめでたい門出に用いられる上質なこよりで作られた水引と400年の歴史ある有田焼のチャームを組み合わせた縁起物になります。また、八角形の#水引チャームにはすべての方角から幸運を引き寄せるパワーがあるといわれます。

幸せを願い 感謝の気持ちを込めて。
“#水引チャーム” で心がほっこりしていただければ幸いです。

#水引チャームとは?

#水引チャームの使い方

1.お守りとして

“#水引チャーム”のカラーにはそれぞれ意味があります。
ご縁を結ぶ水引とカラー効果で幸運を運んでくると言われています。

  • 赤・・・幸福、魅力、エネルギーチャージ、前向きな気持ち
  • 緑・・・希望、健康、癒し、平和、ニュートラルな自分
  • 黄・・・仕事、勉強、対人、成功、運を引き寄せる
  • 紫・・・直観、精神、自立、浄化、バランスの回復
1.お守りとして

2.タッチレスチャームに

指先接触回避アイテムとして、交通機関の券売機、エレベーター、自動ドア、ATM等手に触れずに操作できるタッチレスチャームとして使用することができます。
チャーム(陶磁器)は水を一切通さない性質で、菌が繁殖しにくいと言われております。

2.タッチレスチャームに

3.喜ばれる商品を厳選

結婚式に来てくれた大切なゲストたちに、「良いことがありますように」という願いを込めて。
人と人、心と心を結ぶ “#水引チャーム” は結婚式の縁起物にもおすすめです

引き出物と引菓子を1つに集約したヒキレボに “#水引チャーム” を組み合わせることもできます!
ヒキレボのご注文は下記からどうぞ。

引き出物のご注文はこちら

3.喜ばれる商品を厳選

#水引チャームの価格

税込価格2,750円(税別価格2,500円)※桐箱入り
職人の手で一つ一つ手作業で作っております。
時期によってはお待たせする場合がございますので予めご了承ください。

送料について

全国一律 1,000円(2個まではレターパックプラスでの発送、全国一律520円)
引き出物と#水引チャームをセット申込みの場合は送料無料

ギャラリー

ギャラリー
ギャラリー
ギャラリー
ギャラリー
ギャラリー
ギャラリー
ギャラリー
ギャラリー

ご注文はこちらから

#水引チャームの
ご注文ページへ

水引の由来・意味

遣隋使として小野妹子らが中国から持ち帰った貢物に紅白の麻紐が結ばれていました。その麻紐の色は赤と白で、赤は魔除け、白はけがれのないと言う意味があり、徐々に麻紐から今の水引紐(こより)に変わっていきました。
一般的な水引の本数は七、五、三数で、古来より奇数は陽数と言われています。陽数とは、生まれるというパワーのある意味合いがあり、神社の神聖なしめ縄は七五三縄とも書きます。そのようなことから、水引でつくったものには古来よりパワーが宿っていると言われています。

水引の由来・意味

有田焼の想い

遡ること16世紀末、わが国で最初といわれる磁器の原料「磁鉱石」が発見されました。そこで今の佐賀県にあたる、肥前佐賀藩主鍋島氏が陶業をはじめました。
日本で初めて磁器が焼かれた産地として、それから400年間、食器や美術工芸品を中心としたものづくりが続いています。
400年間受け継がれている有田焼。その時代のライフスタイルに合う器づくりにひたむきに励みこれからも伝統技法に現代感覚をプラスし、次の世代へと受け継がれていきます。
未来へと革新し続ける熱い想いが有田焼にはあります。

有田焼の想い

ご使用にあたってのお願い

“#水引チャーム” は職人が一つ一つ手作業でつくっているため、水引のかたち、有田焼の色に多少の誤差がございます。
予めご了承いただくと共にこれも伝統工芸の良さと思っていただければ幸いです。

“#水引チャーム” は強く押したり、落とされたりしますと、ひび割れ 又は割れてけがをする恐れがございますので
取り扱いには十分ご注意ください。優しくお使いいただけますと幸いです。

“#水引チャーム” は飲み込むと危険ですので、幼児の手の届かない所に保管をお願いいたします。

ご注文はこちらから

#水引チャームの
ご注文ページへ

ヒキレボは、従来からの引き出物を持って帰るというスタイルを一新すべく出てきたサービスです。
卓に置かれた名刺サイズのカードにはQRコードが印刷されています。
そこにスマホをかざして頂ければ、各ゲストに用意された引き出物カタログサイトへダイレクトアクセス。
そこでゲストがお好きなものを選択→ご自宅や職場など届けたい住所を入力。後は宅配されるのを待つだけというシンプルな仕組みです。
結婚式の帰りは手ぶら、二次会へ行くのも手ぶら、これが手ぶらで帰れる引き出物サービスです。